WordPress運用代行のメリット・デメリットを知る

Webサイト制作において最も使用されているツールがWordPressです。WordPressではブログスタイルだけでなく、企業ホームページや店舗サイトなどありとあらゆる形態のWebを制作でき、CMSというツールの特性ゆえ、ページの更新性も非常に高いです。

しかし、その反面WordPressでサイトを運営する際に必要となる知識の範囲はかなり広くなっており、小規模な会社や小さな店舗経営者が自前でサイトを運営するのは、なかなかハードルが高いのも事実です。

そういった自社でWordPressを運営するのが難しい場合におすすめなのが、WordPressの運用代行です。この記事ではWordPressの運用代行のメリットとデメリットについて解説します。

wordpress保守サービス

WordPressの運用代行とは

WordPressの運用代行と一言に言っても、その代行する内容は多岐に渡ります。ここではまず、運用代行で行われている主なサービス内容について詳しく解説します。

制作代行

制作代行はその名の通り、WordPressを用いたWebサイトの制作を代行するサービスです。WordPressでサイトを運営するにあたって、最もハードルが高いのがこの第一歩に当たるサイトの制作工程のため、ここをプロに代行してもらうのは費用対効果を見ても効果的と言えます。

また、代行業者はそれぞれの業態ごとにテンプレート的なデザイン案を持っているので、デザイン面でも知識が乏しい自社の社員が作ったものよりも優れたものが出来上がる可能性が高くなります。

サイトの構築が完成した後は、自社内で更新作業を行うのもよし、そのまま更新業務まで代行業者に任せるのもよしです。費用対効果でどちらか選択すると良いでしょう。

設置代行

WordPressの設置代行は、上の運営代行よりももっと任せる範囲を狭め、WordPressサイトのサーバーへの設置のみを代行するサービスです。

WordPressの設置は各サーバーごとに用意されている簡単インストール機能を使えば初心者でも行えるものの、すでにローカル環境でWordPressテーマや各ページを制作していた場合は、そのような簡単インストールを使うのではなく、サーバーに自力でWordPressをアップロードする必要があります。

この作業はサーバーの知識などが求められるため初心者には難しく、最悪クラッシュしてしまうリスクもあります。そのため、費用を抑えるためにサイトを作る工程は自社でコツコツと行うことにして、完成したものをサーバー上にアップロードする工程のみ代行するこの方法も費用対効果と安全面を考慮すると、非常にいい手と言えます。

引っ越し代行

WordPressの引っ越し代行は、無料ブログやWordPress以外のCMSからWordPressへドメインはそのまま(場合によってはドメインも変更)、サイトの引っ越し作業を代行するサービスです。

また、同じWordPress環境間であっても、サーバーを変更する場合もこの引っ越し代行が役に立ちます。

WordPressと一言で言っても、そこで扱っているデータの種類は多く、以下のように分かれています。

  • 文章
  • 画像と動画
  • テーマと子テーマ
  • プラグイン

これらのデータを引っ越し作業のときに適切に扱うのは案外難しく、下手に触ってしまうとデータがクラッシュしてしまうリスクもあります。そのため、危険性が伴うこの慎重な作業を代行に依頼してしまうのはおすすめです。

入稿代行

WordPressの入稿代行は、WordPressサイトのコンテンツの入稿(投稿)や更新を代行するサービスです。こちらについては、上の3つの代行サービスと異なり、リスク回避の面を考慮してというよりも、コンテンツ制作コストのカットや、Webマーケティングの最大化を目指す面が強くなります。

WordPressサイトでのコンテンツ制作は時間を非常に要するものでかつ、適切なSEOの知識を持った人が作らないと、ただ時間をかけただけではマーケティングとしての効果がでません。

そういった無駄な労力を減らすためにも、コンテンツ制作に長けた代行業者に依頼することで、結果的に費用対効果は高くなるといえます。

WordPress運用代行のメリット・デメリット

WordPressの運用代行で任せられる代行内容について理解した上で、次にWordPressの運用代行をするメリットとデメリットについて解説します。

WordPress運用代行のメリット

まずはWordPress運用代行のメリットについて見てみます。

プロのノウハウを活用できる

運用代行をする一番のメリットは、なんと言ってもWordPress運営のプロのノウハウを最大限に活用できることです。代行業務を行っている業者は何社もWordPressサイトの運営の実績があるため、運営するサイトの業態ごとにも豊富なノウハウを蓄えています。

そのため、知識がないまま自前でなんとか揃えたサイトよりも、効果の最大化という意味では代行を活用したほうがメリット面の方が勝ると言えるでしょう。

代行業者には、それぞれの成り立ちの経由から、デザイン性に優れたWebサイトの制作に長けた代行業者や、SEO対策の知識が豊富な代行業者、Webマーケティングを見据えたコンテンツの制作に長けた代行業者など、得意分野があります。

そのため、自社が運営代行を依頼する際、プロのどの部分のスキルを一番活かしたいか考えた上で、代行業者を選定すると良いです。

集客に繋がりやすくなる

上記のプロのノウハウを活用することと繋がっていますが、サイトの運用をプロに依頼することで、結果的にSEO対策も万全になり、集客に繋がりやすくなります。

そもそも、ビジネス用途でWebサイトを運営する一番の目的はなんでしょうか。多くの企業の場合、自社のサービスや商品を買ってもらうための集客が一番のゴールでしょう。

そのため、いくら運営コストを抑えたところで集客に繋がらないサイト運営では全く意味がありません。もし、自社内だけでサイト運営をしていて、全く効果が出ていないと感じた場合は、プロに代行することを検討してみてください。

セキュリティ面が強くなる

WordPressを利用するデメリットの一つとして、セキュリティ面での弱さを指摘する声は多いです。実際のところ、WordPress自体が特別脆弱というよりもWordPressのシェア率の高さから、結果的に狙う側の人間も多くなっているといった状況なのですが、WordPressサイトが狙われやすいことは事実です。

こういったWordPressのセキュリティ面の知識が乏しい社員が、セキュリティホールのあるプラグインなどをインストールして、結果的にサイト改ざんの被害を被るようなことを避けるためにも、セキュリティ対策の知識が豊富な代行業者に依頼することは、安全面でも有利です。

本来の業務に集中できる

小さな中小企業や小規模店舗だと、本来の業務とは全く異なるWeb更新の業務を慣れない社員が自前で行うケースが多いと思います。しかし、代行業者を活用することで自社社員が慣れないWeb更新に追われることもなくなり、本来業務に集客できるようになります。

自社運用することで、代行業者に依頼するコスト以上に、社員のリソースを割いてしまっていると考えられる場合は、積極的に代行業者を活用する方針に切り替えると良いでしょう。

結果的にコスト削減に繋がる

上の本来の業務に集中できるといったことと似ているのですが、Webサイト運用のためにWeb担当者を新たに雇うよりも、代行業者を活用する場合の方が結果的にコスト削減になるケースは多いです。

もちろんWeb担当者を社内に置くことは、それ相応のメリットもたくさんありますが、それでも人件費のコストが費用対効果に見合ってないと考えられる場合は、代行に切り替えることを検討すると良いでしょう。

WordPress運用代行のデメリット

ここまでWordPress運用代行のメリットを見てきましたが、次にデメリットについても見てみましょう。

初期費用や代行費用がかかる

当たり前ですが、WordPressの運用を代行業者に依頼する場合、その分の初期費用や毎月の運用費用が固定費として発生します。定額の料金を払い、サイト運営の代行を基本的にすべて行ってもらうような場合は、大体毎月10万円以上はコストがかかると思っていいでしょう。

そのため、コストを大きくかけてまでサイトを運営すること自体が、行っている事業に対してそこまでプラスに働いていないと言った場合は、やはり代行を依頼せず自前で済ませる方が費用対効果は良くなるケースもあります。

広告運用の知識などが自社内で身につかない

代行業者にサイトの運用代行を頼んでしまうと、当然自社内でサイト運営に関わる時間も大幅に少なくなるので、結果として社員のWeb運用に関する知識が一切身につかなくなってしまうという問題があります。

将来的に代行を止め、自前でサイトの運用を行うことになった際には、社内で知識の蓄えがないといった問題に当たる可能性が高くなるので、完全に丸投げするのではなく自社内でも知識を深める努力は最低限しておく方がいいでしょう。

対応してもらうまでのタイムラグが発生する

自社でサイトの運用を行う場合は、修正や更新をしたいときもすぐに対応をできますが、運用を代行してしまっていると、まずはその修正や更新内容をメッセージでやり取りをしてからとなるので、どうしてもサイトに反映されるまでタイムラグが発生してしまいます。

そのため、修正や更新を迅速に行ってほしい場合には、そのような対応までの早さも代行業者を選定する際の基準の一つとして見ることをおすすめします。

まとめ

WordPressの運用代行で行ってもらえるそれぞれのサービス内容を見た上で、運用代行におけるメリットとデメリットを解説しました。

ここまで見てきてわかるように、WordPressの運用代行にもメリットとデメリットが存在しますが、基本的には社員数の少ない中小企業や小規模店舗だと、Webに慣れない社員の貴重なリソースをそこに割くよりも代行を依頼したほうが費用対効果は高くなるケースが多いです。

運用代行のデメリットについても、費用面や自社で知識が身につかない面、対応までのタイムラグの発生など、色々な要因はありますが、それらについては代行業者を選定するときによく考えてから選ぶことで回避できることでしょう。

まずは自社の運用しているWordPressサイトが、何を一番の目標にしているのか定めた上で、運用代行をきちんと依頼すれば、間違いなく自社内で運用するよりも明確な効果が現れます。WPセンターではノウハウを開放していきますので参考にしてください。そして、お困りの点があればいつでもご連絡いただければと思います。

おすすめ記事
御社のWordPress ハッキングへの対策は万全ですか?
WordPressの保守運用代行サービスがあることをご存知ですか?無料で便利な一方 常にハッキングのリスクがつきまとうWordPress その不安を解消するために多くの法人や制作会社はWordPressの保守運用代行サービスを利用しています。こちらの記事ではサービス内容や費用相場を紹介しています。
tips
WPセンターブログ | web担当者のためのWordPressガイド

コメント

タイトルとURLをコピーしました